心身一如を目指し自己成長していくためのコンディショニング
アスレティックトレーナーとして、子供から高齢者まで、健康づくりをしたい方やスポーツ選手に対し、自分自身の身体を感じてもらい、自己成長していくためのコンディショニングを行っています。コンディショニングとは、心身の現状を知り、ストレッチやトレーニングなどの運動でバランスを整え、自分の体の機能にあった動き方を身につけていくことで、よりよい状態へと導くことです。
また、コンディショニングの効果は体だけにとどまらず、心にも好影響を及ぼすと考えています。運動により、体がすっきりしたり強くなったり姿勢がよくなれば、不安が少なくなり、自然と気持ちも前向きになったり落ち着いてくるものです。
「体が変われば心も変わる、動きが心をつくる」といった視点でコンディショニングを進めます。フィジカルファクトリーでは、「心身一如」を目指し、身体づくりからのアプローチをもとに心づくりも行えるようにしていきたいと考えています。
高司 譲 プロフィール紹介

経歴
1973年生まれ。鹿児島中央高、筑波大体育専門学群、同大学院体育研究科修了。修了後、社会人野球コンディショニングコーチ、ジュニア選手のトレーニング指導などを経て、2004年9月、鹿児島に帰郷しフィジカルファクトリー設立。2020年株式会社フィジカルファクトリーへ。
メッセージ
スポーツのコンディショニング指導では、フィジカル&メンタル面についてチーム指導や個人指導を行っています。
フィジカルについては体を鍛える様々なトレーニングのことからコンディションを整えるまで、チームや個人にあったコンディショニングを提案、コーチングいたします。
メンタルにおいては自分に気づいて自分をコントロールしていけるようになる、といったコーチングを行なっております。
小学生~高校生までのジュニアスポーツ、大学生や社会人などシニアスポーツなど年齢を問わずに行います。
指導者や教員向けの講習会や研修会において、コンディショニングに関する講師・講演もしております。
ここ数年は、企業で働く方々へ向けて、コンディショニングを通して体や姿勢を整え、活動しやすく仕事しやすい体づくりや長く働き続ける健康づくりを行う、健康経営も推進しています。
コンディショニング、体を動かすことを通して、より元気で活発な体と心づくりをしていきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願い致します。
資格 |
日本体育協会公認アスレティックトレーナー、健康運動指導士、 スーパーブレイントレーニング(SBT)2級コーチ、 JATIトレーニング指導者(JATI-ATI)、体育学修士 健康経営エキスパートアドバイザー |
---|---|
所属学会 | 日本スポーツ心理学会、日本トレーニング指導者協会 |
経歴 | 社会人野球コンディショニングコーチ、プロ野球選手オフシーズンパーソナルトレーナー、中・高校生のスポーツ選手指導、一般市民の健康運動指導、企業で働く方の健康づくり・健康経営サポート。子供から大人までの健康づくりを推進。 |
最近の講演・講師・指導の実績
平成29年度
- 鹿児島県高等学校野球監督会 研修会講師「野球選手のためのコンディショニング」
- いちき串木野市スポーツ少年団本部いちき串木野市スポーツ少年団指導者協議会合同研修会
「子供たちにできるメンタルトレーニング」
- 鹿児島県ソフトボールスポーツ少年団研修会講師 「小学生のコンディショニング」
- 加治木高校スポーツセミナー講師「自分の体を知ってコンディショニングしよう」
- 鹿児島市中央保健センター講座「脳卒中予防教室」講師
- 鹿児島県中学校体育連盟軟式野球指導者専門部講習会講師
中学野球のトレーニングの考え方と実践~生涯を通じた野球の継続につながるように~
- 大島地区高校野球連盟研修会講師「小学生・中学生・高校生のコンディショニング実技指導」
平成30年度
- 鹿児島県スポーツコンディショニング協会講習会講師
「スポーツ現場における実際のコンディショニング」
- 沖永良部島知名町・JAあまみ知名事業本部・鹿児島県食育協議会主催
食の文化祭講演講師 「食を生かす体づくり」~子供の成長、大人の健康維持のために~
- 大分県立由布高校運動部活動コンディショニング講習会講師
「ケガを少なく、体を使いこなすために」
- 明豊高校(大分県)部強化部活動 メンタル&フィジカルトレーニング講習会講師
-
加治木高校スポーツセミナー「自分の体を知ってコンディショニングしよう」
講師・講演関連
- スポーツ・フォーラム21講師「子供のトレーニング」
- 薩摩川内市甑島介護予防事業 介護予防運動教室講師
- 沖永良部島 小・中・高校生スポーツコンディショニング講習会講師
- 鹿児島県剣道連盟主催 国体強化トレーニング講習講師「剣道選手に必要なウォーミングアップ とコンディショニング」
- (株)富士通FIP九州 社員向け健康講座講師「VDT症候群のための知識と運動」
- 奄美大島野球キャラバンキャラバン(小・中・高校生)トレーニング担当講師
- 福岡医健専門学校非常勤講師
スポーツ指導・帯同関連 成績&チーム数
- 鹿児島県相互信用金庫野球部
- 茨城国体成年女子バドミントンチーム
- アーティスティックスイミング鹿児島チーム
- 一般社団法人Cheer&Dance Education主催 キャンプ・地区大会救護トレーナー
- 鹿児島商業高校卓球部 シングルス全国高校総体出場
- 錦江湾高校剣道部 男子団体・女子個人全国高校総体出場
- 加治木工業高校野球部県大会ベスト8
- 高校野球・サッカーチーム指導
- 中学校野球・バスケットボールチーム指導
令和2年度
健康経営サポート企業
- (有)鹿児島じむき商会
講師・講演関連
- 根占中学校部活動生対象コンディショニング講習会講師「中学生ためのトレーニング」
- 鹿児島県 競技力向上研修講師「競技力向上 鹿児島県ソフトテニス連盟 国体強化トレためのコンディショニング」
- NPO法人ELOVE(沖永良部島)マシントレーニング講座講師「トレーニング理論と実際」
- 鹿児島市保健センター主催 フレイル予防教室運動編全4回講師
- 鹿児島市 糖尿病予防教室講師 「予防に必要な運動について」
- 鹿児島市 認知症予防教室講師 「予防に必要な運動について」
- 鹿児島県北薩地区保健体育教員研修会講師「各競技に必要なトレーニング」
- 福岡医健専門学校非常勤講師
スポーツ指導・帯同関連
- 鹿児島県相互信用金庫野球部
- 一般社団法人Cheer&Dance Education主催 キャンプ・地区大会救護トレーナー
- 錦江湾高校剣道部県新人戦 女子団体優勝・男子団体準優勝
- 鹿児島商業高校卓球部県新人戦 団体3位
- 高校野球・サッカーチーム指導
- 中学校野球チーム指導
高司 佳代 プロフィール紹介

経歴
筑波大学大学院 健康教育学 修了。1999年、京都を中心に部活動でのコンディショニングやスポーツ障害予防の活動を始める。2004年9月鹿児島に移りフィジカルファクトリー設立。
メッセージ
ベビー、親子体操から高校生、一般の方々への運動指導まで幅広い世代の方に健康作りを伝えています。
資格 | 健康運動指導士、ベビーマッサージ講師 |
---|---|
経歴 | ベビーマッサージ講座、ママエクササイズ、骨盤体操、市町村の保健指導、ストレッチ教室 |
最近の講演・講師の実績
平成29年度
- 薩摩川内市介護予防事業 リーダー研修会講師
- 鹿児島市中央ブロック保育士研修会講師 「腰痛予防」
- 鹿児島市保健センター 「認知症予防講座」 講師
- 鹿児島市公民館講座 「ウォーキング教室」 講師
平成30年度
- 姶良市教育委員会 小・中学校教職員向け研修会講師「体幹と姿勢」
- 鹿児島市保健センター 脳活性講座 講師
- 日置地区スポーツ少年団指導者研修会講師
「子供たちにできるコンディショニング」
- 紫原中学校教育講演会講師 「成長期に必要なこと」
- 鹿児島市生涯学習講座講師 「骨盤体操」
- 鹿児島市生涯学習講座講師 「ベビーマッサージ」